|
カリン(花梨、花林、花櫚、学名:''Pterocarpus indicus'')は、マメ科シタン属の広葉樹。別名インドシタン、インドカリン。 庭木として知られるバラ科のカリンとは全くの別種。八重山諸島に分布するヤエヤマシタン(八重山紫檀)とは近縁種である。 == 特徴 == タイ、ミャンマーなどの東南アジアからフィリピン、ニューギニアの熱帯雨林に自生する。 日本では八重山諸島が北限。金木犀に似たオレンジ色の小さな花が密集して咲く。芳香があるが、花期は短く1-2日。東南アジアの緑化や街路樹や公園に好んで使用される。シンガポールのメインストリートであるオーチャード通りやバンコク、ホーチミン、クアラルンプールなどでも多く見られる。 フィリピンの国樹であり、タイのチョンブリー県とプーケット県の県樹である。 フィリピン名ではナーラ(ナラ)、ミャンマーではパドウク、インドネシアではアンサナ、マレーシアではセナ、パプアニューギニアではニューギニアローズウッドと呼ばれる。 ビルマパドウク(Burma padauk / 学名 : Pterocarpus macrocarpus)、アフリカンパドウク(African Padauk / 学名 : Pterocarpus soyauxii)とも近縁種。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「カリン (マメ科)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|